気まぐれ一人旅

主に旅行に行った時のことを記事にする予定

【四国&九州(22)】鹿児島県のシンボル"桜島"を観光

2020年12月11日(金)〜2020年12月29日(火)の約20日間にかけて主に四国と九州を旅してきた時の様子を記事にしている。

 

前回の記事はこちら↓

kimagure-hitoritabi.hatenablog.com

 

本日は2020年12月22日(火)。前日の夜に鹿児島の天文館近くに泊まった私は、桜島に行くため、桜島へのフェリーターミナル鹿児島港へと向かった。

 

桜島

http://www.sakurajima.gr.jp

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222173916j:plain

泊まっていたホテルの鍵

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222173921j:plain

トイレとシャワールーム

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222174209j:plain

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222174215j:plain

天文館

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222174221j:plain

山形屋

 

近くに山形(やまかた)屋があった。

 

山形屋

https://www.yamakataya.co.jp

 

山形屋鹿児島市に本社を置く百貨店で、鹿児島県・宮崎県で合わせて5店舗を展開している。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222174236j:plain

路面電車も走っていた

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222174242j:plain

 

鹿児島港に近づくと桜島が見えてきた。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222175232j:plain

フェリー乗り場

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222175238j:plain

 

鹿児島港から桜島のフェリーターミナル桜島港までは通常15分ほどで到着するが、1日1便限定で"よりみちクルーズ"を運行している。よりみちクルーズは通常の定期航路とは異なるコースで、錦江湾(鹿児島湾)に浮かぶ神瀬灯標、大正溶岩原沖などによりみちし、約50分間かけて桜島まで行くというプチクルーズである。よりみちクルーズは11:10に出航で、私もそれに乗ることにした。料金は通常の航路が片道200円に対し、よりみちクルーズは600円である。

 

ちなみに桜島はかつては島だったが、1914(大正3)年の噴火により鹿児島市の対岸の大隅半島と陸続きになっている。しかし薩摩半島とは陸続きになっていないので、鹿児島市側から桜島に行こうとすると船で行くか泳ぐということになる。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222180443j:plain

船のデッキ

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222180520j:plain

チケット

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222180448j:plain

出航

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222180459j:plain

船のデッキから

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222180507j:plain

船内の様子

 

よりみちクルーズにはボランティアガイドの方が1名乗船していて、桜島についてガイドしてくれる。ガイドの話によると、この日の前日に桜島が噴火したらしい。その時の写真を見せてもらうと、桜島から大きな黒い煙が出ていた。乗客達は皆「怖い」と言って驚いていたが、ガイド曰くこのくらいの噴火は日常茶飯事とのことで、「今日も噴火したら面白いのに〜」と笑顔で言っていて乗客を驚かせていた。たまに全国的にニュースになるような規模の噴火はごく稀で、実際はニュースにならないような小さな噴火は日常的に起こっており、そのほとんどは鹿児島の住民の生活には影響はないそうだ。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222181930j:plain

 

船内からも桜島が見える。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222181644j:plain

ローソン 桜島フェリーターミナル

 

12時ごろ桜島に到着した。まず目に入ったのがこのローソンだ。通常青色をしているローソンの看板が茶色っぽい色になっている。どうやら鹿児島市の景観条例にのっとってこのようにしているそうだ。京都でも景観を守るため看板の色に派手な色が使えないなどの規制がされているが、それと似たようなものだろうか。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222181637j:plain

桜島ビジターセンター

 

まずは桜島ビジターセンターに訪れてみた。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222181732j:plain

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222181740j:plain

 

桜島の噴火回数は去年は228回、今年は211回(12月22日時点)。およそ3日に2回のペースで噴火しているという計算になる。噴火で灰が降ってくる時は桜島の小学生はヘルメットを被って登校するようだ。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222183905j:plain

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222183909j:plain

足湯

 

足湯があった。全長約100mあり、日本最大級の足湯とのことだ。私も少し入ったが、桜島を間近に見ながらの足湯は最高だった。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222184628j:plain

溶岩なぎさ遊歩道

 

遊歩道があったので、ここを歩きつつ近くの展望所に行くことにした。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185154j:plain

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185200j:plain

 

釣りをしている人がいた。どうやってあそこまで行ったのか。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185205j:plain

 

良い眺めである。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185446j:plain

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185452j:plain

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185458j:plain

 

桜島では猫を頻繁に見掛けた。人を見ると近づいてきて、どうやら腹を空かせているようだった。しかし私は何も食料を持ち合わせておらず、というか私もこの日まだ何も食べておらず腹が減っていた。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185718j:plain

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185727j:plain

烏島展望所から

 

展望所に着いた。良い眺めである。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185925j:plain

 

海の反対には桜島が見える。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222185916j:plain

 

1914年の爆発前はちょうどこの石碑の下に烏島という、高さ20m、周囲500mの無人島があった。溶岩は1月13日(噴火翌日)から18日まで桜島の中腹から流れ、烏島は溶岩の下20mに埋もれてしまった。1つの島が溶岩で埋もれてしまうのは火山史上でも非常に珍しく、この出来事を永久に記念するため1951年1月石碑が立てられたそうだ。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222191016j:plain

サクラジマアイランドビュー

 

桜島ではサクラジマアイランドビューという観光に便利な循環バスも走っており、1日乗車券は500円で購入できる。今回は短めの滞在だったので徒歩で行ける範囲にしか行かなかったが、次の機会にはバスを利用してもう少し広く周ってみたい。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222191022j:plain

 

噴火した時のための退避壕も用意されていた。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222191038j:plain

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222191030j:plain

 

また猫がいた。

 

今回の桜島での滞在時間は2時間弱で、時間があっという間に過ぎてしまった。この後は13:50発のフェリーに乗り、鹿児島港へと戻った。

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222191608j:plain

桜島フェリーターミナル

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222191613j:plain

さらば桜島

 

f:id:kimagure-hitoritabi:20210222191630j:plain

船内の様子

 

よりみちクルーズではない通常の船も十分快適だった。14時過ぎに鹿児島港へと戻った。では、今回はここまでにしよう。この後は鹿児島本土を観光してきたので、次の記事で紹介しよう。

 

次の記事はこちら↓

kimagure-hitoritabi.hatenablog.com

 

YouTubeもやっているのでよかったら見てください↓

youtu.be